やまなかれいじの静かなノート

山中礼二です。KIBOW社会投資ファンドから、インパクト投資をしています。グロービス経営大学院では、ベンチャー系、創造系の科目を教えている教員です。川崎市在住。学んだことを、このブログでシェアしていきたいと思います。 Twitter: @reijiyamanaka Instagram: reiji.yamanaka

ガンで終末期を迎えようとしている哲学者の宮野氏と、医療人類学者の磯野氏の往復書簡を読みました。結果、自分の人生観が大きく影響を受けました。 本の前半は、「知」の応酬でした。宮野氏は、哲学者九鬼周造(1888 - 1941)の研究者です。九鬼の言う「偶然性」の哲学をベ ...

映画「月」を見た後の感想です。批評じゃなくて単なる感想です。ネタバレを含みます。 まず前提として、これはフィクションです。津久井やまゆり園の利用者19名が殺害された事件がモチーフになってはいますが、それとの違いがあることは当然という前提で映画を見ました。 ...

松下村塾の学習方法とは? 日本の伝統的な教育法と言えば、大人数に対して一人の教師が知識を叩き込むというイメージがあるかと思います。 では、松下村塾はどうしていたのでしょうか?吉田松陰が一人で、全員に中国の古典や歴史を教えていたのでしょうか? その答えが ...

1)真の幸福とは オミクロン株が流行る前、近所の小学校のPTAのOB / OGたちが久々に集まって飲みました。私にとって、人生の先輩方の話は興味深く、自分の生き方についていつも考えさせられます。 特に印象的だったのは、川崎で小中高生向けの学習塾を展開している経営 ...

ロバート・フリッツ氏の「Your Life as Art」(自分の人生を創り出すレッスン)の日本語訳書が出版されました。さっそく週末に一気読み。霧が晴れるような、爽快な一冊でした。 (以下、長文です) 私がこれまでお勧めしてきた「偉大な組織の最小抵抗経路」(知見録:https: ...

以下の文章は、2015年4月16日の自分のFBへの書き込み。消えないように、こちらにも転載しておきたい。 (20時間ほどリサーチをして自分のウォールに一本書きこむという究極的に非効率なことに挑戦しています) 従軍慰安婦問題について。事実を整理し、自分の考えを持ちたか ...

一人の女性が波乱に満ちた人生を生きながら歌を詠み続けて103歳。作家・歌人の田中志津の歌集が素晴らしいものでした。(「この命を書き留めん」) 小千谷に生まれ、佐渡に渡り、戦争を生き抜き、酒乱の夫との修羅の日々を乗り越え、娘を喪い、いわき市で東日本大震災に合い ...

私がFacebookに以下の文章をアップしてから3年が経った。その後アメリカの分断はさらに深まっているように見える。日本はどうだろうか。 ーーーーーーーーーーーーーー これは素晴らしい番組だった。 トランプ派と反トランプ派が集まり、激論を繰り広げる。反トランプ派 ...

一般社団法人キャンサーペアレンツ代表の 西口 洋平 (Yohei Nishiguchi)氏が2020年5月8日に亡くなった。享年40歳。 https://www.asahi.com/articles/ASN5G2RCQN5FUFEV003.html エン・ジャパン株式会社に新卒で入社。営業職。2015年、35歳の時にステージ4の胆管ガンと告知さ ...

グロービスの知見録に寄稿した短い文章を、こちらにも転載しておきます。 Counter-COVIDイノベーションの中心は起業家 筆者:山中礼二 (グロービス経営大学院 教員) 起業家の友人達がコロナウイルス禍に立ち向かう姿を見て、尊敬の念を新たにすることが最近多い。その姿 ...

2020年代は人類史にどう刻まれるのでしょうか。 5月23日の東洋経済にエコノミストの河野龍太郎氏が寄稿している文章が示唆に富んでいるので、引用してご紹介します。 「米ハーバード大学のベンジャミン・フリードマン教授は、南北戦争から2000年代初頭までの米国社会を調べ ...

以前の職場の同僚が、Robert F. Kennedy(RFK)を尊敬していると言っていたことを急に思い出しました。 司法省の長官として、人種差別のない公民権の確立に尽力した人です。Martin Luther Kingが殺害されたときに、RFKは大統領候補としてインディアナポリスにいました。大衆 ...

Covid-19後の世界、経済、社会と、社会的投資の必要性について考えています。まだ半熟卵みたいな状態で恐縮ですが、いったん自分の考えをまとめました。皆さんのご意見もぜひ、お聞かせください。 1)ウイルスとの戦いー長期戦 2)Social Distancing - 「ひとばなれ」が ...

同じ高校のすごい後輩の話を聞いた。あまりに刺激的だったので、忘れないうちにメモしておきたい。 彼は…森田さんは中学校のバスケ部のキャプテンだった。彼が中学三年生の時に、体育教師の紹介で古武術家の指導を受けた。最近の日本にはない身体の動き。身体のひねり。新 ...

Pivotを繰り返しながら、Product-market-fitを実現する起業家みたいだと。2018年に大リーグで大きな成功を収めた大谷翔平の特集をNUMBER誌で読んでの感想だ。 どうして大谷翔平は、シーズン開始前はひどい出来だったのに、開始したとたんに投手としても打者としても成功をお ...

NHK「ファミリーヒストリー」の三木谷さん(楽天)の回は名作だった。 三木谷さんの父方のお祖父さまのルーツは米問屋。しかし大正時代の「米騒動」で住民に店を破壊され、没落。お祖父様は高等教育を受けることができなかった。 一方でお祖母さまのルーツは、徳川家康の重 ...

山中礼二、本日をもって仕事納めとさせていただきます。 今年は、KIBOW社会投資ファンド2号(5億円)を設立し、manaby社に投資し(4000万円)、ポラリス社に追加投資(5000万円)をしました。またグロービスの立場では、卒業生・在校生のスタートアップ向けの投資プログラム ...

同年代の尊敬する友人である影山さんにお会いしたくて、影山さんが経営する胡桃堂珈琲店を訪れた。 影山さんとは、この10年間でたぶん10分くらいしか会話していないが、その言葉を聞くたびに深い影響が自分の中に広まる。 2013年ころミュージック・セキュリティーズのイベ ...

私が「ベンチャー大好き人間」として生まれ変わったのは、キヤノン時代の上司のおかげだ。この上司自身も、かつてはベンチャー的な研究所で働き、キヤノンに合流し、そこで日本で最初のコピー機を開発するコアになる技術(ジャンピングトナー現像)を生み出した。 そんな上 ...

NHKスペシャルの「ドキュメント平成史」第一回の野茂英雄特集を見ていて、野茂氏の思考プロセスがシンプルであることに強い印象を受けた。 日米野球で野茂は、自分の力が大リーグ選手に通用するかを確かめた。ストレートのみの真っ向勝負。その結果、2人の打者からホームラ ...

↑このページのトップヘ